貴重な着物は、高く買い取ってもらいたいですね!
このページでは、いま話題の「バイセル」について、その特徴や利用方法や注意すべきことなどを、ご説明しています。
着物などの貴重品を高く買い取ってもらいたい!と思っている方は、ご参考にして下さい。

着物は、着物の価値がわかる 出張買取りの「バイセル」で買い取ってもらいましょう!

着物の鑑定と買取りを依頼すると、「バイセル」の査定員が、自宅に無料で訪問してくれます!
「バイセル」は、タレントの坂上忍さんを起用したテレビCMでも有名になった知名度NO.1の買取会社です。
「バイセル」の特徴は、着物などを高く買い取ってもらいたいとき、電話一本やメールで依頼するだけで、すぐに自宅まで来てくれて、あなたの着物などの貴重品や不要品を査定してくれる出張買取サービスです。
「バイセル」の出張買取りは、離島などをのぞいた全国が対応エリアとなっています。
そして、あなたが査定金額に納得したら、その場で現金が支払われる、超スピード決済の出張買取りサービスを提供しています。
依頼や相談の際には、メールか通話料無料のフリーダイヤルが、こちらから利用できます↓↓↓
>>着物の買い取りならバイセルで
着物を買い取ってもらう際の4つのポイント
着物の鑑定は、専門家でなくては非常に難しいものです。しかも着物は、処分したくても、思い入れがあってなかなか処分できないですね。だからこそ、価値に見合った値段で高く売りたい、そのように思うのは当然のことです。
「バイセル」のスタッフは、着物の本当の価値が見い出せるように、常に勉強会を開き研鑽を重ねています。
着物査定のチェックポイント
以下のポイント1~4は、「バイセル」のスタッフが着物を鑑定する際に、特に注意をはらってチェックをする着物査定のチェックポイントです。
着物を買ってもらう私たちも、これらのチェックポイントを知ったうえで、「バイセル」に買取りの依頼を検討しましょう。
<ポイント1>
まず押さえておきたいポイントは、着物の流行や買い取り依頼の季節です。
着物には洋服のように流行もありますが、着物の場合、中古着物を買い取ってもらうタイミングは、季節が大きく関係します。着物は季節ごとに着用される種類が違うため、需要の問題が関係するからです。
例えば、10月~5月なら紫袷の着物、6月と9月なら単衣の着物、7、8月なら夏着物などです。ですので、あなたが着物を少しでも需要の高い状態で買い取ってもらいたいなら、着物の種類別にシーズンの始まる前に手放すことが賢明な方法です。例として、夏用の着物を手放す場合、シーズンが始まる春などが最良の時です。
しかし、色々な種類の着物を買い取ってもらいたい場合、季節ごとにお願いするのも面倒ですし、価値の高い着物ならバイセルの査定員に適正価格で買い取ってもらえるため、季節に関係なく、まとめて買い取ってもらうのもおすすめです。
<ポイント2>
着物は、老舗ブランドの品か作家物か、というのも大切なポイントです。
着物や帯は、老舗の呉服店で仕立てられた品や人間国宝が制作した高価な品もあれば、大量生産された安い品まであって、多種多様ですね。
着物の査定では、伝統的な技法で作られたものや有名作家が制作した品などの「ブランドネーム」はたいへん重要で、高値で買い取ってもらえる理由となります。
しかし、着物の場合、特に、その価値を正しく鑑定するのは、素人の方にはなかなか難しいことです。テレビの「なんでも鑑定団」を見ていたら良く分かりますが、骨董品の収集などを長年の趣味としている方でも、その鑑定結果はかなり外れることが多いですね。着物の場合もこれと同じですが、「バイセル」の査定員は着物に関しても常に鑑定力を磨いていますので、適正な着物の査定を期待することができます。
<ポイント3>
何よりも、肝心なのは「生地の素材」です。
着物の生地で、まず見て注目すべき点は、記事が正絹(しょうけん)で作成されているかどうかです。正絹というのは、絹糸で織り上げた生地を指し、絹100%の着物のみを正絹と呼ぶことができます。着物の場合、正絹かどうかという点が、買取し価格を大きく左右します。正絹であれば、よほど状態が悪い品でない限り高額な査定対象になります。
なお、化学繊維で織られた着物の場合、買取対象外か、安価な買取り価格になるケースもあります。高級そうな着物なのに、期待する買取価格にほど遠い料金だったという口コミを見ることがありますが、それは着物の素材に問題があったのだと思われます。
買い取ってもらいたい着物の生地を判断するのが難しい場合でも、査定員の鑑定力を信頼してお任せしましょう。そのためにも、査定員に実際の品物を見てもらう必要があります。
査定をお願いした着物が期待する買取価格でない場合は、買取りをお断りすることもできます。スピート買取りの場合、まず査定員が無料で鑑定をして、納得がいかない場合は遠慮なくお断りできるシステムとなっていますから、お断りの返事も遠慮なくすべきです。
ポイント4
着物の「シミや汚れ」も外せないポイントです。
買取りお願いする着物は過去に実際に着用していたものが多く、知らないところで「シミや汚れ」がついている場合があります。そんな状態で、長年の間、箪笥に収納されたままだと「シミや汚れ」の部分にカビや虫食いが発生している場合もあります。
ですので、そのような「シミや汚れ」が発生している場合、査定の結果が悪くなるのも仕方がないことですで、予め、買取りをお願いしたい着物のチェックをしておきましょう。

「バイセル」の買取りシステムや買い取りの方法は?
「バイセル」の買取システムは?
「バイセル」は、主に出張買取りを中心にしています。
ただし、出張買取り以外にも、品物を運送する宅配や持ち込みの買取方法もあります。ですので、自宅に来てもらうのに抵抗のある方や、出張買取に対応していない地域である場合には、持ち込み買取や宅配買取を選択することもできますから、無料の相談電話で、まず相談をされることをおすすめします。
なお、「バイセル」は店舗を持たないシステムですので、持ち込み買取の場合、本社または支社のオフィスへ持ち込むことになります。そのため持ち込み先は、東京、大阪、名古屋に限られます。
バイセルの場合、持ち込み先の場所は?
バイセルの場合、持ち込み先の住所は、公式サイトに記載されていません。それだけ、バイセルでは、出張買取りを重視しているということです。
しかし、電話でカスタマーセンターに尋ねると持ち込み先の住所を教えてくれましたので、以下に記載しておきます。
バイセル:東京本店
東京都東京都新宿区四谷4丁目28番8号 PALTビル8F
バイセル:大阪支店の住所
大阪府大阪市西靱本1丁目7-22 SKKビル7F
バイセル:名古屋支店の住所
愛知県名古屋市東区代官町16-17 アーク代官町ビルディング8F
なお、バイセルの場合、電話で尋ねても、なるべく出張買取りを進められますので、持ち込み買取を希望する場合、事前に相談をして予約を取る必要があります。
「バイセル」の依頼の流れについて
「バイセル」で、いちばん依頼が多い出張買取の流れについてご説明します。
Step1 お申し込み
まず、買取相の専用のフリーダイヤルに電話をします。
その電話で、担当のオペレーターに査定希望の品物について相談をしたり、着物の状態等について説明し、査定可能なら査定日を決めます。その際、担当オペレーターから、査定員の訪問から買取代金の支払いまでの流れの説明があります。
※特に、急ぎの査定を希望する場合は、すぐに通話料無料のフリーダイヤルで連絡をしましょう。込んでいるときは、順番待ちになりますから。
お申し込みや相談は、24時間・365日受付中です。
メールか無料のフリーダイヤルで連絡できます↓↓
>>【365日・24時間受付中】着物の買取ならバイセル
Step2 査定 お客様宅にて目の前で査定
査定を希望する品を担当者(査定員)が査定・鑑定する。
熟練の査定員・鑑定士がお客様の品物を丁寧かつ迅速に鑑定します。査定結果はその場で報告されます。査定料は無料で、査定時点でのキャンセル費用も発生しません。
出張査定で必ず用意する必要があるものは?
1) 査定を希望する品物
2) 本人確認書類として
運転免許証・パスポート・健康保険証・外国人登録証等のいずれかを用意します。
Step3 現金お受取り
査定結果に満足したなら、その場で現金を受け取る。
査定内容に納得し、品物の売却を希望する場合、犯罪移転防止法4条により本人を確認できるものが必要となります。
ですので、運転免許証・パスポート・健康保険証・外国人登録証等のいずれかを用意する必要があります。

その他の注意点
出張買取が可能な対応地域
日本全国どこでも出張買取りが可能ですが、査定員は自動車で全国を回っていますので、離島や山間部など、地域によっては対応できない場所もあります。
従って、出張買取りが難しい場合は品物を運送で送る宅配買取の対応になります。
査定にかかる費用
出張料や査定料などすべて無料です。
受付時間
申し込みフォームからの依頼は、24時間年中無休で受け付けています。
そして、申し込み後は、営業時間内(9:00~21:00)に確認の電話があるので、そこで出張査定の日時を決めることになります。
出張してもらえる時間は、基本的に、10:00~20:30の間で、1時間以内に査定は終了します。
どうしても時間内に応対するのが難しい場合は担当者と相談して、多少であれば時間外に出張してもらえるか、宅配での対応になります。
また、土日祝日も年中無休で出張対応しています。
買取代金の入金は即日か
査定員が鑑定した査定額に納得し同意すれば、査定直後に、査定員から直接、料金を受け取ることができます。
絹以外の着物や汚れアリの着物への対応
絹以外の着物や汚れのある着物であっても最初から買取拒否されるようなことはなく、査定してもらうことができます。
ただし、やはり正絹ではなかったり、無銘の着物であれば、あまり高額は期待できないことが、公式サイトの質問回答欄にも記されています。
買取不能の場合の対応
どんな商品でも査定はしてもらえますが、物によってはどうしても値段がつかないこともあります。こういった値段のつかなかった着物は、引き取ってもらうことはできないとのことです。
ただし、宅配買取の場合は、同意書にサインした場合に限り、値段がつかなかったものも引き取ってもらえます。
着物以外の小物の買取
帯やバッグなど、着物と一緒に使用する和装小物等を査定の対象としています。
精巧な刺繍をしてあるものなどは、小物でも高値がつく場合もあるようですので、着物の査定時に買取り可能な相談をしてみましょう。
【バイセル】運営会社・所在地 古物商許可番号について
運営会社:株式会社BuySell Technologies
所在地(本社):〒160‐0004東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル8F
古物商許可番号:第301041408603号
着物買取りの値段 例

バイセルの買取システムや評判のまとめ
バイセルは簡単な手続きですぐに着物を売ることができる買取会社です。
簡単でスピードある手続きだけど、対面で一つ一つの品物をきちんと見てもらえるのも魅力です。
出張費用や査定料もすべて無料で、査定金額に納得がいかなければ断ることもできるので、まずは一度、着物を見てもらうとよいかと思います。
無名の着物一着からでも査定してもらえるので、気軽に申し込みしてみましょう。
女性査定員の指定もできるから、安心です!
着物などがたくさんあると、運ぶのが大変だから、自宅に来てくれるのはありがたいですね。でも、査定員が男性だと自宅に上げるのが心配!それに、着物の買取り相談は女性のほうがやりやすい、という方は、女性査定員を指定する制度もありますので、女性も安心して依頼ができます。
なお、「バイセル」は、出張買取を中心にしていますが、郵送で査定を依頼する宅配買取り、品物を持ち込みで買い取ってもらう持ち込み買取りもあります。
依頼する際は、まず無料電話をして、宅配買取りが良いのか、持ち込み買取りが良いのか、出張買取りが良いのか相談をしてから依頼しましょう。